top of page
002.jpg
170.jpg

SI (ロルフィング®️)sessionの

ベーシックプラン

べーシック10セッションはどんな方でも体験できます。
身体に潜在している運動と、未熟な筋膜システムを正調していきます。

*身体構造の統合(SI)ならびにロルフィング®︎は米国人の生化学博士
アイダ・P・ロルフ博士が1970年代に確立し教育し始めた
『全身の筋膜構造Fasciaを統合する10セッション』です。

現在、世界にある代替・予防医療の中で代表的なもので「心身の教育方法」
として多くの方に選ばれています。

010.jpg
018.jpg

セッションはどなたでも体験できます。
セッションシリーズは、『全身の筋膜構造Fasciaを統合して正調する10セッション』で始まり、その後のポスト10、アドバンスド5と進めることができます。

​初めての方へ

※​セッション中は直接肌に触れます、柔らかい素材の服装をご用意ください。ワークルーム内にてお着替えいただけます。

※下記の症状(診断名)がある方は、主治医もしくは施術者にご相談下さい「急性炎症性疾患、出血性疾患(脳出血直後など)、外傷直後(骨折、脱臼、開放創)、内臓疾患(心臓弁膜症、腎炎など)、血管病(高度動脈硬化症)、投薬管理中の精神疾患、感染性皮膚疾患、妊娠初期3ヶ月以内」

​セッション詳細

  • セッションは適切な頻度で身体変化の経過を追いながら進めていきます。
    (セッションの期間:目安3ヶ月間に10回 その後の2回はフォローアップ)

    セッション1−3 表層筋膜(四肢)構造の解放と修復

    セッション4−7 深層筋膜(内臓)構造の機能化と四肢と体幹の協調性

    セッション8−10  重力と空間情報を適切に使える表層と深層構造の協調性を機能化

    セッション11–12  セッション10から約1ヶ月後に行う気づきと復習の機会

  • 12500円/1セッション 全12セッション

081.jpg

Basic 10 session series

ベーシック10セッション
シリーズ +2セッション

114.jpg

Post10

セッション詳細

  • いずれもベーシックシリーズから6ヶ月ほど経過してから

    シングル(1回)セッション :特別な不調がない場合の数ヶ月に一度のブラッシュアップや何らかの不調のチェックアップに利用できます

    3回セッションシリーズ :何らかのトラウマやイベントがあり、不調を感じる場合に、再構造化やより目標志向的なブラッシュアップとして利用できます。

  • 16500円/1セッション

​ポスト10

103.jpg

Advanced 5 session series

​セッション詳細

  • ベーシック10シリーズ、ポスト10を受けた後に、まだなお抵抗や制限を感じるとき、効果的な姿勢(ポーズ)と動きを用いてアプローチする5回セッションシリーズです。より心身のチャレンジを要求されるセッションでもあります。始める動機と時期についてご相談ください。

    (セッションの期間:目安2ヶ月間に5回)

  • 16500円/1セッション

アドバンスド5セッション
シリーズ

144.jpg

Online self-hands-on session

セッション詳細

  • 約1時間のオンライン・セッションです。初回のコンサルテーションにもご利用いただけます。

    プラットフォーム(アプリケーションやデバイス)は柔軟に選択いただけます。

    これはユニークなセッションで、動きながらご自身の手を体の一部において行う(セルフ・ハンズオン)セッションです。
    プラクティショナーは動きと手をおく位置を誘導していきます。
    手をおいている部分の動きや、感触、姿勢、気分などに起こる変化を体験します。
    SIセッションの概念に沿って進めます。

    初経験の方にはコンサルテーションとハンズオンの体験をしていただきます。10セッションシリーズを経験された方には個人セッションを行います。

  • 6000円/1セッション

オンラインセッション
セルフハンズオン

bottom of page